hanamameizumiの日記

日常的に考えていること。

そんなバナナ。

おやじギャグ発言者の主な動機は「会話を弾ませたい」「声を掛けるきっかけが欲しい」「かまってほしい」など、様々とみえる。大した動機はなく、無意識に口を突いて出てしまう「まいった、まいった、マイケル・ジャクソン」のようなうっかり系もある。この種のうかつなタイプは聞き手の気持ちを冷え込ませがちだ。

引用:「おやじギャグ」は害悪か コロナ下の職場トーク術 NIKKEIリスキリング より

 

 

”おやじギャグは是か否か”。

私は、50代前半ですが、先日、職場の20代前半の女子に「そんなバナナ」と発言しました。

当然のごとく、失笑され、その後、困った顔をされました。

「そんなバナナ」と言ったのは、まさしく、引用した通りの理由です。

この確信犯的な発言を是とするか否とするか。難しい問題ではあると思います。

ただし、これもハラスメントと同様、受け取る側の心理によって変化すると思います。

 

言われた側が不快な思いをすれば、否。

楽しい気分になれば、是。

 

でも、コミュニケーションは必要と思います。

 

【コミュニケーション】

1 社会生活を営む人間が互いに意思や感情、思考を伝達し合うこと。言語・文字・身振りなどを媒介として行われる。「—をもつ」「—の欠如」

2 動物どうしの間で行われる、身振りや音声などによる情報伝達。

[補説]「コミュニケーション」は、情報の伝達、連絡、通信の意だけではなく、意思の疎通、心の通い合いという意でも使われる。「親子の—を取る」は親が子に一方的に話すのではなく、親子が互いに理解し合うことであろうし、「夫婦の—がない」という場合は、会話が成り立たない、気持ちが通わない関係をいうのであろう。

引用:goo辞書より

 

「そんなバナナ」と言われて、困った顔をしたので、

”彼女にはおやじギャグは、不適である”

が理解できた点では、コミュニケーションはとれたのでしょうか。一応。

また、「そんなバナナ」と言われた彼女は、困った顔をしましたが、たぶん不快な思いはしていないのでしょうから、ハラスメントはセーフ。一応。

 

結局、”おやじギャグは、是か否か”は、わかりません。

でも、バナナは食べたくなりました。