hanamameizumiの日記

日常的に考えていること。

栄枯盛衰。

「この世のすべてが盛んな時と衰える時を繰り返す」 栄枯盛衰。 今日、お客さんと話をしていました。 田舎あるあるですが、「あのお宅は昔、庄屋(要するに金持ち)で広い屋敷に住んでいる。けど、今は一人しかおらず、土地が広い分税金がかかって大変。ああ…

老いる。

”老いる”の”老”⇒”老人が杖をついた姿”の象形文字 ”若い”の”若”⇒”髪をふりだし我を忘れて神意を聞き取る巫女”の象形文字 ”老”⇒”おいる、ふける、経験を積む”など ”若”⇒”わかい、生まれてから日が浅い、経験を積んでいない”など 私も、50を過ぎていよいよ”老い…

カウントダウン。

今日はクリスマスです。 クリスマスが終わると一気に今年も終わりという雰囲気になりますね。 皆さんも色々あったと思います。 私も色々ありました。 不思議なもので、年頭にあれだけ「今年は絶対〇〇やるぞ。」 と息巻いていたのに、この時期に今年を振り返…

猫はこたつで丸くなる。

我が家のにゃんこ達です。ちょうどエアコンの暖かい風があたる場所に、たまたま座布団を置いていたのですが、 この体たらくです。 今日は休みだったので、エアコンはずっとつけっぱなしだったのですが、 この体たらくです。 ここが家の中で一番暖かいのを良…

割れ窓理論。

割れ窓理論とは、アメリカの犯罪学者ケリングが提唱した理論であり、1枚の窓ガラスが割られている状態を放置していると、やがて他の窓ガラスも割られていき、次第に街全体が荒廃、犯罪が増加すると言われています。 割れ窓理論を活用し、犯罪の減少に成功し…

冬至。

今日は冬至ですね。 「一年で一番昼間の時間が短い。」 冬至です。 私は夜型人間なので、夜が長い方が何故かワクワクします。 でも、歳とともに、夜ふかし出来なくなって来たので、悲しい限りです。 でも、まあ普通に考えると夜ふかしはあまり良くないので良…

二人のディスタンス。

パーソナルスペースとは。 個人を取り囲む空間のこと。人には、目には見えない自分の感覚として他者に侵入されると不快に感じる空間が存在します。それがパーソナルスペースで、人によって広さが違ううえ特性も異なるのです。 パーソナルスペースとは、他者…

食べること。

皆さんはどんなカレーが好きですか? 甘口・中辛・辛口、ドライカレー・グリーンカレー・ジャワカレーなど。 私は、一般的なカレーで中辛が好きです。 入れる具はノーマル(人参・ジャガイモ・豚肉・玉ねぎですか)。 本日、ある方と話をしていて「死ぬ前に…

細雪。

寒いですね。 これだけ寒いと「早く夏になれ。」 と言いたくなります。 あれだけ暑かったのに。 人間とは、つくづく勝手なものです。 寒くなると気になるのが雪です。 雪も多少であれば、綺麗なのですが、1度に何メートルも降ると交通障害や農作物被害など、…

歯車。

「自分は組織の歯車。」 「歯車だから替えがきく。」 たまにそう考えることがあります。 ”フェルマーの最終定理” 皆さんもご存知かと思います。 最近になって、この本を読んだことを思い出しました。 引用:www.shinchosha.co.jp 読んだのは、10年くらい前だ…

感謝。

”感謝”という言葉。 やはりいいですね。 「ありがとう」や「嬉しい」「おかげさま」「助かりました」などなど。 一方で、人を傷つける言葉や貶める言葉など(ここでは書きませんが。)もありますが、やはり嫌なものです。 人は、言葉によってもコミュニケー…

天網恢恢疎にして漏らさず。

天網恢恢疎にして漏らさず 「天網」とは、天の張りめぐらす網のこと。「恢恢」は、広くて大きい様。「疎」は、目が粗いこと。天が悪人を捕えるために張りめぐらせた網の目は粗いが、悪いことを犯した人は一人も漏らさず取り逃さない。天道は厳正であり、悪い…

自己効力感と自己肯定感。

今更ですが、最近「自己効力感」と「自己肯定感」について、考えることがありました。 職場の同僚と二人の新人について話しているとき、 「二人の新人に共通しているのは、”自分はできる!”とは思っていないが、”間違いは受け入れない”ですね。」 と共通認識…

量子コンピューター。

「量子コンピューター」は、皆さんもご存知かと思います。 数年前から、話題になっており、次世代のコンピューターとして期待されています。 といっても、「すごい計算が速い」くらいしか、私はわかっていませんが。 でも、改めてすごいなと思ったのは、「量…

短気は損気。

「短気は損気。」 昔の人はつくづく上手いこと言うなぁ。 と思います。 私は、どちらかというと短気でした(今も?)。 ・信号が自分の前で”黄色⇒赤”に変わる。 ・挨拶の返事がない。 ・愛想が悪い。 ・レジで待たされる(約2~3分)。 など。 もちろん、…

心的時間。

「心的時間」 物理的時間とは異なり、人間の心理的な時間のことです。 ”早く仕事終わらないかな。” ”久しぶりに遊びにきたのに、もう帰る時間か。” など、現実の時間進行とは関係なく、人が感じる時間感覚のことです。 この、「心的時間」に影響を与えるのは…

遠野物語。

本日は、所用があって遠野市に行ってきました。 初めてです。 ”ザシキワラシ”や”カッパ”などが出てくる「遠野物語」の 遠野です。 周りを山に囲まれて、”ずーっと昔から変わっていない風景” なんだろうと思いました。 そこには、都会の喧騒や煌びやかさは一…

情けは人のためらなず。

「情けはひとのためらなず。」 鬼滅の刃「刀鍛冶の里編」 皆さんも見たと思いますが、そこで出てくるセリフです。 アニメの中でも説明しているように、”人にしたことは巡り巡って自分に返ってくる”。 調べてみると、確かに、”情けは人のためにならない”では…

国民感情。

「貧乏人は麦を食え」わりと有名な発言です。 戦後間もないころ、時の大蔵大臣の国会答弁です。 ”努力してお金をもうけた人は良いものを食べて、そうでない人はそれなりのものを食べる。” 「経済原則に則った国にしたい」みたいな趣旨からの発言だったようで…

虹。

「虹」という漢字の由来は、古代中国の人が、虹を見て”天を駆ける龍の姿”を 思い描いたところから来ているようです。 「虹」の虫偏は、ヘビなどの爬虫類を表し、工は「貫く」という意味があるそうです。 また、ヘビは長生きすると龍になる伝説があるようです…

メリクリ。

少し早いですが、今月はクリスマスがあります。 皆さんご存知のように、クリスマスはキリストの誕生日です。 私は、キリスト教徒ではありませんが、子どもの頃からクリスマスが近づくと、クリスマスプレゼントやケーキがあるため、すごくワクワクした覚えが…

ゲシュタルト崩壊。

最近、テレビを見ていた時のことでした。 テレビの字幕を目で追っていると、簡単な5文字ぐらいの漢字が連なった単語であるはずなのですが、一瞬何が書いてあるか全然分からないという現象が起きました。 ビビりました。 ”ついに、認知症になってしまったか”…

子どもは風の子。

私の住んでいるところは、東北なので寒いです。 今日の体感温度は、2度。だそうです。天気も悪いので余計に寒く感じます。 そんな中でも、近所の子供たちの外で遊ぶ声が聞こえてきます。 元気ですね。 私も子供の頃は、”寒くても外で遊びたい”、気持ちが勝っ…

そんなバナナ。

おやじギャグ発言者の主な動機は「会話を弾ませたい」「声を掛けるきっかけが欲しい」「かまってほしい」など、様々とみえる。大した動機はなく、無意識に口を突いて出てしまう「まいった、まいった、マイケル・ジャクソン」のようなうっかり系もある。この…

丸くなる。

”人間年を取ると丸くなる。”と言われていますが、調べてみると「性格のかどが取れて穏やかになる」とか。 我が家では、定期的に包丁を砥石で研いで使うようにしています。 先日、知人からこんな話を聞きました。 「知り合いの宮大工が、カンナ(木を削る道具…

ティッピングポイント。

前から気になっていたのですが、髪の毛は、なぜある程度の長さになると急に気になるのでしょうか。私だけですかね。 私は、基本的にめんどくさがりなので、いつも床屋に行くタイミングを計りかねています。 ティッピングポイント 物事の分かれ目。特に、小さ…

弱肉強食。

所詮この世は弱肉強食。強ければ生き弱ければ死ぬ。 引用:るろうに剣心ー明治剣客浪漫譚ー作者:和月宏伸 最初のブログに書きましたが、地域猫として去勢した猫(雄;マメと呼んでます)の面倒をみています。 ただし、最近問題が起きました。 それは、違う…

覆水盆に返らず。

「覆水盆に返らず」有名なことわざです。 ”一度行った行為は、取り戻せない” 当たり前の話ですが、私たちの日常は選択の連続です。 その中で、どれくらいの方が、「覆水盆に返らず」を意識しながら生活されているのでしょうか。 私は、どちらかとういうと「…

モモ闘病日記(最終回)

10月7日(土)曇り時々晴れ ついに「水だけ生活1か月」達成した。モモは今日も生きている。猫の体はどうなっているのだろう。 でも、呼吸をするたび、鼻が「ピューピュー」と鳴っている。気道が塞がってきたのか。 苦しくないか?痛くないか?それを考える時…

もも闘病日記⑤

9月15日(金)晴れ さすがに元気がなくなってきた。水はかろうじて飲んでいたが、その水もあまり飲まなくなって(飲めなくか?)きた。呼吸も苦しそうにすることもある。 いよいよか。ここ2、3日かなと考えてしまう。 歴史に”もし”はないとよく言われるが、…